ブログ
新型コロナウイルス感染症の流行により、スマートフォンなどを使って自宅から医師の診察を受けられる「オンライン診療」が広がっています。
オンライン診療が開始された当初、初診は対面診察が必要とされていましたが、2020年4月からはコロナ禍での時限的・特例的な措置として初診・再診ともに診療が可能となり、徐々にオンライン診療の対応機関が増えてきています。
令和3年4月の段階1)で、電話・オンライン診療に対応する医療機関は全体の15%、初診から実施可能な医療機関は6%です。
オンライン診療のメリットは、以下の点が挙げられます。
いつでもどこでも気軽に診察を受けられるため、継続受診することで病状悪化を防げます。
もちろん、対面できないオンライン診療のデメリットもあります。具体的には以下の通りです。
これらのデメリットを補うためには、医師と十分にコミュニケーションを取ること、PHRなどのデータをオンライン診療補完のために利用できる環境を作ることが重要になってきます。
オンライン診療の現状とメリット・デメリットについてご紹介しました。
現在は聴診や検査などが難しいオンライン診療ですが、医療デバイスの開発により、対面に近い状態での診察が可能になる日が来るかもしれません。
《参考文献》
(1) 総務省、令和3年 情報通信白書
https://www.soumu.go.jp/johotsusintokei/whitepaper/ja/r03/html/nd122320.html